fc2ブログ
2012-09-30(Sun)

≪エル・ブレイズ≫シャドウファング(6PK)CH始動コンボなど

■「コンボネタ6PKchとPKchと敵背後K+G」(チャパブロ)

足位置平行でシャドウファング(6PK)を出すときは、
とりあえずコンボの初段を入れ込んでおくのがいいかも。
スポンサーサイト



2012-09-12(Wed)

≪エル・ブレイズ≫側面壁やられ始動コンボ 最新版

■「1Por2K+Gからの側面壁やられコンボ」(チャパブロ)

壁もたれをPで拾ってバウンドさせたり3K+G等でコンボを〆るより、
41236PPK~6K+Gor3K+Gで〆る方が減る


これは知らなかった。
見栄えの良さも抜群。
2012-07-20(Fri)

≪エル・ブレイズ≫ハンサムスクラッチラッシュ(43P+Kヒット時P+G)よろけ

参照:≪エル・ブレイズ≫よろけ技フレーム表

≪ハンサムスクラッチラッシュ~ロケットディスチャージ(43P+Kヒット時P+G6)≫
ヒット時硬化:19F
8回復時硬化差:+23F(回復難度0.32)
9回復時硬化差:+20F(回復難度0.41)
10回復時硬化差:+17F(回復難度0.53)
11回復時硬化差:+14F(回復難度0.69)
12回復時硬化差:+11F(回復難度0.92)

~参考(ロケットディスチャージへ移行しなかった場合)~
ヒット時硬化:36F
8回復時硬化差:+6F(回復難度0.32)
9回復時硬化差:+3F(回復難度0.41)
10回復時硬化差:±0F(回復難度0.53)
11回復時硬化差:-3F(回復難度0.69)
12回復時硬化差:-6F(回復難度0.92)


カートホイールキック(ロケットディスチャージ中9K+G)は発生19Fだけど、
攻撃判定の1~2F目が届かないことが多い。
つまり9回復(回復難度0.41)でも回避される可能性がある。

実戦だとカートホイールキックが決まりやすい印象があるのは、
相手がハンサムスクラッチラッシュを喰らい慣れていないというのが一因かも。
2012-07-20(Fri)

≪エル・ブレイズ≫スイングチンクラッシャー(3P+Kヒット時P+G)よろけ

参照:≪エル・ブレイズ≫よろけ技フレーム表

≪スイングチンクラッシャー~ロケットディスチャージ(3P+Kヒット時P+G6)≫
ヒット時硬化:27F
5回復時硬化差:+17F(回復難度0.29)
6回復時硬化差:+14F(回復難度0.43)
7回復時硬化差:+11F(回復難度0.64)
8回復時硬化差:+9F(回復難度1.0) ※家庭用CPU回復不可

~参考(ロケットディスチャージへ移行しなかった場合)~
ヒット時硬化:31F
5回復時硬化差:+13F(回復難度0.29)
6回復時硬化差:+10F(回復難度0.43)
7回復時硬化差:+7F(回復難度0.64)
8回復時硬化差:+4F(回復難度1.0) ※家庭用CPU回復不可


計算上は8回復可能なはずなんだけど、
家庭用CPUの最速回復では7回復まで。

とりあえず、最速のデジャヴ(ロケットディスチャージ中P+G)を
回復~しゃがみで回避するのは不可能っぽい。
回復~打撃で回避しようとすれば、カートホイールキック(ロケットディスチャージ中9K+G)がヒットする。

ただし遅めの回復(4~5回復)~立ちガードで、デジャヴとカートホイールキックを
両方回避される可能性がある。

実戦的にはデジャヴをほんの少し遅らせて出した方が、
二択を回避されにくくなる
かも。
2012-07-19(Thu)

≪エル・ブレイズ≫デモンズテイルorヘッドスマッシュキックよろけ

参照:≪エル・ブレイズ≫よろけ技フレーム表

≪デモンズテイルよろけ~ロケットディスチャージ(9P+KK6)≫
ヒット時硬化:18F
2回復時硬化差:+21F(回復難度0.18)
3回復時硬化差:+18F(回復難度0.38)
4回復時硬化差:+15F(回復難度0.8)

~参考(ロケットディスチャージへ移行しなかった場合)~
ヒット時硬化:24F
2回復時硬化差:+15F(回復難度0.18)
3回復時硬化差:+12F(回復難度0.38)
4回復時硬化差:+9F(回復難度0.8)

≪ヘッドスマッシュキックよろけ~ロケットディスチャージ(46K6)≫
ヒット時硬化:18F
7回復時硬化差:+21F(回復難度0.39)
8回復時硬化差:+18F(回復難度0.53)
9回復時硬化差:+15F(回復難度0.9)


デモンズテイルとヘッドスマッシュキックからは
発生16Fのサンライズニー(ロケットディスチャージ中K)がほぼ確定
(どちらかといえば前者の方が回避される可能性は高い)。
2Fまでなら遅れても大丈夫っぽい。

デモンズテイルからロケットディスチャージへ移行しなかった場合は、
ジャブ(P)がほぼ確定。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
外部リンク
■VF5FS公式サイト
■真・バーチャ道場
■VF5FS初心者向け情報ブログ
■VF5FSフレーム部
■バーチャ@ウィキ
当サイトについて
【】=「VF5FS」
≪≫=「VF5FS ver.A」
■メモ主について
■巡回サイト一覧
フレーム表
システム解析
■入力
■打撃
■よろけ
■投げ
■避け
■ダッシュ
■受身
■起き上がり
■側面
■背後
■壁
■鷹嵐
■その他
倉庫
■コンボダメージ計算機 ver.2.3
■投げ抜け後の状況
■対鷹嵐限定非ダウン技
■即死コンボ関連リンク
■『マスターズガイド』訂正表
■コンボ表(レイフェイ)
■コンボ表(リオン)
検索フォーム
FC2カウンター