fc2ブログ
2012-10-29(Mon)

≪アイリーン≫猿猴献果(46P)始動コンボ

■「【最大】VF5FS アイリーン 46Pコンボ【更新】」(TWIN PELICAN)

狸猫捕鼠(43P+K)で小バウンドさせた後の〆に新たな工夫。
他のコンボ始動技にも応用できそう。
スポンサーサイト



2012-09-01(Sat)

≪アイリーン≫飛猴撲食(9P)始動特殊コンボ

~追記(2012/9/1)~
■「VF5FS 頭やられ浮き後(仮)の浮き直しについて」(shamtadさんのYoutube動画)

同じようなヒット効果を持つ技は意外と多いらしい。


■「VF5FS アイリーン 9P二発目カウンターヒット時の大ダメージコンボ」(TWIN PELICAN)

狙える状況はレアだけど、大バウンドが入るのはすごい。

この「フワフワ浮き」は、実は稀に1フレームだけ「メッチャ浮き直すフレーム」が存在し、
9Pの場合は二発目がカウンターヒットした場合にのみその1Fを使える。


以前、寸止めJさんがベネッサのレッグボマー(O1K+G)始動コンボ動画をUPしてたけど、
これも同じ原理なのかな?

■「VF5FS ver.A Vanessa_O1K+Gコンボ」(shamtadさんのYoutube動画)
2012-07-14(Sat)

≪アイリーン≫落地穿心腿(236P+K3K)よろけ

参照:≪アイリーン≫よろけ技フレーム表

≪落地穿心腿(236P+K3K)正面&側面よろけ≫
ヒット時硬化:25F
6回復時硬化差:+17F(回復難度0.29)
7回復時硬化差:+14F(回復難度0.39)
8回復時硬化差:+11F(回復難度0.53)
9回復時硬化差:+8F(回復難度0.9)


撞肘(6P)を狙いたいところだけど、落地穿心腿の当り方や相手キャラによって
届いたり届かなかったりする。
よろけたときの足位置が平行で、体の大きいキャラ相手なら比較的届きやすい模様。

届かなそうな場合は、飛猴二起(6K)で。

撞肘や飛猴二起を回復する相手には、シュッ掌(P)がほぼ確定する。

続きを読む

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
外部リンク
■VF5FS公式サイト
■真・バーチャ道場
■VF5FS初心者向け情報ブログ
■VF5FSフレーム部
■バーチャ@ウィキ
当サイトについて
【】=「VF5FS」
≪≫=「VF5FS ver.A」
■メモ主について
■巡回サイト一覧
フレーム表
システム解析
■入力
■打撃
■よろけ
■投げ
■避け
■ダッシュ
■受身
■起き上がり
■側面
■背後
■壁
■鷹嵐
■その他
倉庫
■コンボダメージ計算機 ver.2.3
■投げ抜け後の状況
■対鷹嵐限定非ダウン技
■即死コンボ関連リンク
■『マスターズガイド』訂正表
■コンボ表(レイフェイ)
■コンボ表(リオン)
検索フォーム
FC2カウンター